安価でオススメのストレート形状のハンドルバーはどれ?
ZOOMのAL-110って実際イイモノなの?
この記事ではエスケープRX3に6年乗り続けているブログ管理人が、ハンドルバーの選び方と『AL-110』のデメリットも含めて正直にレビューします。
この記事を読めば、適したストレートバーを選ぶ方法が分かるので最後までご覧ください。
- クロスバイクに適したハンドルバーの条件を知りたい
- ハンドルバーを交換したい
- ハンドルバーAL-110を装着した人の話を聞きたい
- 楽な姿勢で乗りたい人にはAL-110はおすすめ
- スピード重視の人にはAL-110はおすすめできない
- ハンドルバー・AL-110のメリット
- ◎わずかなカーブ形状で楽な乗車姿勢
- ◎手を出しやすい安めの価格設定
- ◎アルミ材で気軽にカットできる
- ◎コラム径次第でママチャリにも転用
- ◎ハンドル周りのレイアウトに余裕
- ハンドルバー・AL-110のデメリット
- ✘アルミなので軽さはカーボンに劣る
- ✘目立つ場所にロゴが入っている
- ✘上半身が起きてスピードは悪化
- ✗バーエンドの蓋がハマらない?
- ハンドルバーの選定方法
- ハンドルバーAL-110のメリット・デメリット
ハンドルバーの選び方 | ステム径をそろえたバーを用意しよう
ハンドルバーを固定している『ステムの直径』と『ハンドルバー中央のパイプ径』をそろえましょう。
ハンドルバーの選び方 | ステム径は各社ホームページのスペック表を参照
装着可能なハンドルバーの太さ・径を確認するためにも、まずは自分のクロスバイクのスペック表を探しましょう。
対応するクロスバイクの『フルスペック表』から『ハンドルバー』や『ハンドルステム』の欄に注目します。
『Giant』と『エスケープRX3』で検索して「31.8(mm)」がハンドルバーの中央部分のパイプ直径です
ハンドルバーの選び方 | 旧型クロスバイクはスペックが変わっている恐れアリ
- モデルの年式によって直径が違う恐れあり
- 2017年に購入したエスケープRX3のステム径は25.4mm
私のエスケープRX3もコラム径が25.4mmでした。古いモデルは事前に実測しましょう
私のハンドルバー選び | AL-110 (ZOOM) にたどり着いた流れ
Amazonや楽天で『クロスバイク ハンドルバー』と検索すると山のような情報が返ってきます。
あらかじめ狙いをつけておいた方が時間が無駄にならないので、私がAL-110にたどり着いた経緯をお伝えします。
私のハンドルバー選び | ハンドルバーを交換したかった目的
ハンドルバー選びの目的
- ハンドルのレイアウト変更のために余裕のある長さにしたい
- 乗車姿勢を少し上げて通勤時の快適性をアップさせたい
ブレーキ、変速機、ケーブルやカゴ留め具の位置を調整することが最大の目的でした
私のハンドルバー選び | ハンドルバーに求めた条件
旧エスケープRX3向けに求めたハンドルバー条件
- ハンドルの長さが55㎝~60㎝ぐらい
- ストレートからわずかにカーブしている形状
- 価格は¥3,000以下
- クロスバイクのカラーリングと合わせるために黒色
ステム径がわかったら上記の条件で探しまわりまして、マッチしたのがAL-110 (メーカー:ZOOM)でした。
私のハンドルバー選び | AL-110は 安価で6°だけ曲がった”ほぼ”ストレートなバー
名称 | AL-110 |
メーカー | Zoom |
ハンドル形状 | ストレートハンドル ※6°の曲がり角 |
サイズ | 巾560mm センター径25.4mm |
価格 | ¥1,500〜 ※価格は参考 |
カラー展開 | グロスブラック ポリッシュシルバー マットブラック |
【AL-110・レビューの総括】オススメできるメリットは5つ
- ◎わずかにカーブ形状で快適な乗車姿勢
- ◎手を出しやすい安めの価格設定
- ◎アルミ材質で気軽にバーのカットもできる
- ◎コラム径が合えばママチャリにも使える
- ◎ハンドル幅が広がってレイアウトに余裕ができた
【AL-110・メリット①】わずかにカーブ形状で快適な乗車姿勢
曲がり角度は6°とわずかにカーブしたハンドルバー
どストレートよりも少しアップライドな姿勢で乗ることができます。
スピードには劣りますが快適さを求めている人に最適です。
【AL-110・メリット②】アルミ材質で気軽にバーのカットできる
- パイプカッターで簡単に短くできる
- ハンドルバーカットで空気抵抗を減らしてスピードアップ!
以前はパイプカッターでハンドルを短くし過ぎたので車幅が拡がった印象です
【切り過ぎ注意】ハンドルバーをカットし過ぎると様々な問題が発生
ハンドルバーをは簡単にカットできますが、後戻りはできないので慎重に行いましょう。
【AL-110・メリット③】手を出しやすい安めの価格設定
¥2,000ぐらいとお財布に優しい価格設定
仮に『ハンドルバーを短くしすぎた…』となっても精神なダメージは小さいはず
【AL-110・メリット④】ステム径が合えばママチャリにも使える
ステム径が25.4mmであればクロスバイク以外にも使える
クロスバイクに飽きても・新しく買い換えても使い道があります!
【AL-110・メリット⑤】ハンドル幅が広がってレイアウトに余裕ができた
- カゴの取り付け金具
- ハンドルグリップ
- ブレーキ+変速機
- フロントライト
- ブレーキケーブル、シフトケーブル
幅が560mmもあるので上記のモノを余裕をもって取り付けることができます。
ハンドル幅が広がると新たにカゴを取り付ける余裕もできる
ハンドルバーにカゴを設置している人は次の効果も見込めます
- 重心が下がったことで駐輪時のバランスがよくなった
- フロントライトの照射範囲に前カゴの荷物が被りづらくなった
さらなる乗り心地の改善を求めてハンドルグリップも交換しました。
【AL-110・レビューの総括】オススメできないデメリットは4つ
- ✘アルミなので軽さはカーボンに劣る
- ✘目立つ位置にロゴがある
- ✗上半身の起きた姿勢でスピードは悪化
- ✗バーエンドのキャップがハマらない?
【AL-110・デメリット①】アルミなので軽さはカーボンに劣る
- カーボン素材のバーには重量で勝てない
- 価格と重さはトレードオフ
アルミ材質はスチールやクロモリより軽量で安価ではありますが、重量はカーボンに劣ります。
ハンドルバーの重さを気にする方は少数派と思いますが、レーシング志向の高い方には不向きです
【AL-110・デメリット②】目立つ位置にロゴがある
- ハンドルバー中央にデカデカとロゴがある
- クロスバイクの外観を損ねる
デザイン的に違和感を感じる方にはオススメできません。
【AL-110・デメリット③】上半身の起きた姿勢でスピードは悪化
空気抵抗を受けやすい乗車姿勢になりやすい
スピード重視の人には合わないかもしれません
AL-110のようなストレートバーで前傾姿勢にしたい方は、バーエンドバーの追加が選択肢に上がります。
【AL-110・デメリット④】バーエンドのキャップがハマらない?
ハンドルグリップも交換した影響かバーエンドのキャップがハマらない
グリップ付属のキャップがハマらない…ハンドルバーの内径が特殊規格なのか…理由は不明のまま
【設置方法】ハンドルバーAL-110の交換作業
交換自体は至ってシンプルです。
以下の手順に従ってハンドルバーを取り替えるだけです。
- 六角レンチとプラスドライバーを使って前カゴやシフターなど付属物を取り外す
- ハンドルステムの固定を六角レンチで緩めてハンドルバーを交換
- 逆の手順でハンドル上の付属物を基に戻す ※グリップは最後に付けること
クロスバイクのさまざまなメンテナンスで使うので、アーレンキーやプラスドライバーは持っておくと便利
【設置方法】ハンドルバー交換にもっておきたい工具たち
先端がマグネットのプラスドライバーならば小さなネジを落として無くすリスクを減らせます。
アーレンキーは一端がボール状になっていると、狭い場所でも斜めからでも力を掛けられるのでオススメです。
ハンドルバー・AL-110まとめ
- 楽な姿勢で乗りたい人にはAL-110はおすすめ
- スピード重視の人にはAL-110はおすすめできない
- ハンドルバー・AL-110のメリット
- ◎わずかなカーブ形状で楽な乗車姿勢
- ◎手を出しやすい安めの価格設定
- ◎アルミ材で気軽にカットできる
- ◎コラム径次第でママチャリにも転用
- ◎ハンドル周りのレイアウトに余裕
- ハンドルバー・AL-110のデメリット
- ✘アルミなので軽さはカーボンに劣る
- ✘目立つ場所にロゴが入っている
- ✘上半身が起きてスピードは悪化
- ✗バーエンドの蓋がハマらない?
ストレートハンドルバーのAL-110についてメリット・デメリットを含めてレビューしてきました。
快適な乗車姿勢でゆるめにクロスバイクに乗りたい人にはぜひオススメしたい逸品です。
コメント